PEAR_PackageProjector0.1.3リリース

PEAR_PackageProjector0.1.3リリースです。
※詳細説明>http://servlet.sakura.ne.jp/wiki/index.php?PEAR_PackageProjector
haltさんからの「ingoreをディレクトリ単位で出来ないか?」に対応しました。
(実はそのコメントを今頃気付いたのは内緒です♪)
まー実際、ingoreの機能がバグっててうまく動いていなかったので修正しました。(苦笑

更新履歴

  • 今までビルドに生成されていた.pearprojectの変わりにテンポラリーファイルに書き込む為のコマンドオプション"--tmp"(-t)をを追加しました。

※使用例

% pearproj -t --configure ./build.conf --make -p ./
  • プロジェクト生成時に自動的にREADME.txtを生成していましたが、これ生成しないようにしました。

変わりにプロジェクトの核となるクラスファイルを自動で生成するように変更いたしました。
例えば、PHP_Testというプロジェクトを作った場合、src/PHP/Test.phpというクラスファイルが生成されます。

  • プロジェクト生成時に自動的にテスト用のスクリプト(sample.php)を生成するようにしました。
  • プロジェクト生成時にbuild.confのデフォルトの設定をnotesはnotes.txtを参照し、descはdesc.txtを参照するように変更いたしました。

インストール

pear install pear/PHP_CodeSniffer-beta
pear install http://servlet.sakura.ne.jp/download/PEAR_PackageProjector-0.1.3.tgz

INIの設定値"ingore"の設定例

ディレクトリ構成
/Sample_Project
  +/release
  +/src
    +/Sample
      +/Project
        +/Foo
          +sample1.php
          +sample2.php
        +Project.php
  +build
  +build.bat
  +build.conf
  +desc.txt
  +notes.txt
  +sample.php
ファイルに設定する(build.conf)
[file://Sample/Project/Foo/sample1.php]
ignore = 1
  • 結果
Sample_Project-0.1.0.tgz(アーカイブ)
    +/Sample
      +/Project
        +/Foo
          +sample2.php
        +Project.php
ディレクトリーに設定する(build.conf)
[file://Sample/Project/Foo/]
ignore = 1
  • 結果
Sample_Project-0.1.0.tgz(アーカイブ)
    +/Sample
      +/Project
        +Project.php

です。なにかご要望がありました。お聞かせください。